e

                        山内一弘 

http://www.webmie.or.jp/~m-yama/ による)

 1932年5月、愛知県生まれ。旧名山内和弘。背番号8(毎日・阪神・広島)。右投右打。外野手。起工業高校では軟式野球をしていたが、社会人野球の川島紡績に入って硬式野球の投手として活躍する。 
 1952年、毎日オリオンズ(現ロッテ)にテスト生として入団。プロでは1年目から野手として育てられ、44試合出場ながら打率.336と非凡な打撃センスを見せる。
 3年目の1954年には97打点を挙げて早くも打点王のタイトルを獲得する。翌年には打率.325、26本塁打、99打点で2年連続の打点王を獲得した。この打点王は、98打点で2位だった中西太の三冠王を1打点差で阻止する結果となった。
 1957年には打率.331で初の首位打者も獲得。
 1959年には25本塁打ながら本塁打王を獲得した。この年の8月16日の大映戦では逆転サヨナラ満塁本塁打を放っている。
 翌1960年には打率.313、32本塁打、103打点で本塁打王と打点王の2冠王に輝き、大毎を10年ぶりのリーグ優勝に導いた。山内は、シーズンMVPに選ばれている。しかし、大毎は、日本シリーズでは大洋にすべて1点差で4連敗して日本一を逃した。
 1961年も112打点で4度目の打点王となっている。
 1964年、当時としては異例となる阪神の小山正明との超大型トレードが成立し、阪神に移籍。「世紀のトレード」と話題になった。
 阪神に移っても1年目から31本塁打を放ち、主砲としての活躍で阪神をリーグ優勝に導いている。日本シリーズでも2本塁打を放ったものの、南海には3勝4敗で敗れた。
 1967年10月には通算2000本安打を達成。
 1968年には広島へ金銭トレードで移籍し、そこでも打率.313、21本塁打と活躍した。
 1970年限りで現役を引退。その後、ロッテ、中日の監督を務めた。
 2002年に殿堂入りを果たした。
 
 公私を問わず打撃研究に打ち込んだ求道者で、多くの打者が嫌がる内角球のさばき方を究め、特に無駄のないスイングで広角に放つことができるシュート打ちは、名人の域に達していた。打点王4回が示すように勝負強さを持ち合わせていて大舞台にも強かった。

 通算成績(実働19年):打率.295、396本塁打、1286打点。2271安打。本塁打王2回(1959・60)。打点王4回(1954・55・1960・61)。首位打者1回(1957)。シーズンMVP1回(1960)。ベストナイン10回(1954〜57・59〜63・68)

数々の伝説

 @高校時代は無名の軟式選手

 山内は、起工業高校で野球をしていてエースで4番だったものの、硬式ではなく軟式であった。そのため、プロから注目されることはなく、中日の入団テストを受けたが結果は不合格。
 プロを断念した山内は、社会人野球の川島紡績に入社した。山内の才能に目を付けて獲得を決めたのは阪急の元選手だった森弘太郎監督である。川島紡績で硬式野球に転向し、森監督の下で打撃センスを開花させた山内は、都市対抗野球出場も果たした。しかし、山内は、まだプロから注目を集める存在ではなかった。
 山内は、毎日オリオンズの入団テストを受けてテスト生として入団する。契約金はゼロだったという。

 Aシュート打ちの名人

 山内は、内角に食い込んでくる右投手のシュート打ちを得意としていた。右投手のシュートと言えば、多くの選手が苦手とする球である。
 山内も、最初はシュート打ちを得意としていたわけではなかった。しかし、山内がバッティング練習をするとき、バッティング投手は、いつも内角にばかり投げてくる。真ん中から外寄りに投げてしまうと、強烈なビッチャー返しが襲ってくるからだった。
 確かに内角球を普通に打てば、レフトへ引っ張ってしまう。しかもファウルになりやすい。それを何とかセンター中心に打ち返すことを研究しているうち、山内は、打つ瞬間に左腕を伸ばさずに力を抜くコツを覚えた。すると、不思議と、試合でもファウルを打たなくなったという。
 その打ち方をマスターして以来、山内は、内角のシュートをセンターにもライトにも運べるようになったのである。

 Bオールスター男

 山内は、1954年に初めてオールスターに出場すると第2戦で延長10回にサヨナラヒットを放ってMVPに選ばれた。翌1955年第1戦にもMVPになった山内は、大舞台での勝負強さが知れ渡るようになり、「オールスター男」と呼ばれるようになる。
 1959年の第1戦でもMVPになった山内は、合計3回のオールスターMVPに輝いたのである。
 山内は、オールスターに16回も出場し、リーグを代表する好投手たちと対戦しながら通算38試合で打率.314、8本塁打、24打点という素晴らしい成績を残している。

 C敬遠に敗れた首位打者争い

 1959年のパリーグ首位打者争いは、南海の杉山光平が打率.323で首位を走り、それを追う山内が打率.319で、直接対決最終戦となるダブルヘッダーを迎えた。10月20日のことである。
 しかし、杉山は、1試合目から既に出場する気はなく、ベンチに座ったままだった。山内は、出場したものの、南海の先発祓川正敏投手はボールばかり投げてくる。山内は、それをものともせず、外してきた3球目のボールに飛びついた。打球は、センターオーバーの二塁打となった。
 山内の打率は、これで.321に上昇した。
 あせった南海は、次の山内の打席から完全にバットが届かない敬遠球で勝負を逃げた。1試合目は、二塁打のあと3打席連続敬遠四球。ダブルヘッダー2試合目も第1打席から3打席連続敬遠四球。
 6打席連続で敬遠された山内は、さすがにそれ以上野球をする気にならなかったのか、4打席目を待たずしてベンチに退いた。
 山内は、結局、打率.320で2位に終わっている。

 Dミサイル打線を引っ張ってMVP

 1960年、大毎の打線は、その確実性ある破壊力から「ミサイル打線」と呼ばれた。2番から田宮謙次郎、榎本喜八、山内、葛城隆雄と続く打線は強力で、かつ繋がりがよかった。
 この打線は、何と18連勝という記録を作り上げている。6月5日の近鉄戦で勝った後、大毎の打線は火を噴き続けた。6月29日の近鉄戦までの18試合を92得点、44失点という素晴らしい成績で乗り切り、1954年の南海に並ぶ日本タイ記録となる18連勝を達成したのである。
 ミサイル打線の中核として4番を打っていた山内は、この年打率.313、32本塁打、103打点で本塁打王と打点王の2冠に輝き、シーズンMVPにも選出された。3番を打っていた榎本は打率.344で首位打者となり、打率2位も.317で田宮、3位が山内と、大毎打線が打率ランキング1〜3位を独占した。
 もちろん、「ミサイル打線」を擁する大毎は強く、82勝48敗3分で2位に4ゲーム差をつけてリーグ優勝を果たしている。

 E満塁で振り逃げし、ホームまで

 優勝した1960年の7月19日、東映戦に出場していた山内は、1−3とリードされた8回に二死満塁というチャンスで打席に立った。
 しかし、カウント2−3からあえなく三振。ところが、東映の捕手がその球を後逸した。それなのに東映の保井代理監督の指示で守っていた東映ナインは全員ベンチへ戻った。
 山内もベンチに戻りかけたものの、ベンチのナインが山内に一塁へ走るように指示したため、走った山内は、前の走者3人に続いてホームまで戻ってきた。
 ルール上では振り逃げが認められるため、4点が入ることとなった。これに対して、5−3と逆転されてしまった東映側も猛抗議する。しかし、ルールがそうなっている以上、覆るはずもなく、山内は、振り逃げして一気にホームまで戻ってくるという前代未聞の記録を作ってしまったのである。

 F二塁打の達人

 山内は、歴代2位となる448二塁打を記録している。しかも、達成時には日本新記録であり、後に福本豊が449個目を決めたため、2位に落ちた。
 1955年・56年・59年・62年と4度に渡って二塁打王となっている。特に1956年は、47本の二塁打を放っており、これも当時の日本記録だった。しかも、この記録は、長い間破られず、1998年に近鉄のP・クラークが48二塁打を記録するまで42年間に渡って日本記録として続いたのである。
 山内自身は、特に二塁打を狙ってばかりいたのではなく、単打で終わりそうな打球でも隙あらば二塁を陥れようと常に考えてプレーした結果の積み重ねだったという。

 G世紀のトレード

 1963年、大毎は、64勝85敗の5位に沈んだ。大毎の永田雅一オーナーは、弱体化していた投手力補強のために4番打者山内の放出を決める。
 そうなると、交換相手も、他球団の顔となっている投手に絞られてくる。
 永田オーナーは、当初、中日の大エースだった権藤博を獲得しようとしたものの、中日が強硬に拒んだため断念せざるをえなかった。永田オーナーは、次に阪神で双璧の2枚看板ながら村山実投手を下回る評価しか受けていない小山正明の獲得に動いた。
 エースが2人いて、さらにホームランバッターがいなかった阪神は、その話に合意した。
 1963年の山内の成績は、打率.283、33本塁打、86打点。4番打者として申し分ない成績である。このとき、山内は、既に打点王4回、本塁打王2回、首位打者1回を獲得した大打者でもあった。
 一方、小山も、最多奪三振1回、最高勝率1回、沢村賞1回を記録し、既に176勝を挙げていた大エースである。
 この超大物同士のトレードは、日本プロ野球史上、類を見ない「世紀のトレード」と騒がれる。
 リーグを超えたトレードによって成績を大きく落とす選手は多いが、山内は、阪神1年目から打率.257、31本塁打、94打点という好成績を残し、小山も東京(前大毎)で30勝12敗、防御率2.47という好成績を残した。超一流は、どこにいても超一流だったわけである。

 H徹底した野球人

 山内の野球にかける情熱は、並の打者とはかけ離れていた。すさまじいほどの練習量と卓越した打撃理論はもちろん、私生活においても徹底していた。
 酒を絶ち、自費でマッサージ師を雇ったり、当時としては珍しいビデオ撮影での分析を行ったり、足腰のために自転車通勤をしたり、庭にバッティング練習場を作ったり。
 そんな山内の職人気質を最もよく表している逸話がある。
 1956年、毎日の主力打者だった山内は、大阪に来たときはナインが泊まる旅館とは別のところに下宿したいと申し出た。この頃、毎日が遠征で使っていた旅館は大阪の道頓堀にあった。道頓堀と言えば、関西を代表する歓楽街。
 ここへ来ると、他のナインは、街に繰り出したり、旅館から他のラブホテルを覗き見したりする。しかし、そんなことをしていると、翌日の試合に差し支えてしまう。
 山内は、それを避けるためにナインとは離れての下宿を希望したのだった。もちろん、山内の言い分は正当だから球団も簡単に許可したという。



http://www.meikyukai.co.jp/member/dasya/kojin/yamauti.htm による)

氏名 山内 一弘(ヤマウチ カズヒロ)
生年月日 S7.5.1
出身地 愛知県
出身校 起工業高校
在籍球団 毎日〜大毎〜阪神〜広島
背番号
ポジション 外野手
利き腕 右投右打
通算成績 安2271・本396・点1286・率295
獲得タイトル MVP1回・首位打者1回・本塁打王2回・打点王4回
メモ シュート打ちの名人、打撃の職人オールスターでは”賞品泥棒”の異名を取る。

球歴  
S27年  毎日オリオンズ入団
S33年  大毎オリオンズ
S39年  阪神タイガース移籍
S43年  広島東洋カープ移籍
S45年  現役引退
S46年〜S49年  読売ジャイアンツ打撃コーチ
S50年〜S52年  阪神タイガース打撃コーチ
S54年〜S56年  ロッテオリオンズ監督
S59年〜S61年  中日ドラゴンズ監督
S62年〜H元年  読売ジャイアンツ打撃コーチ
H3年〜4年  オリックスブルーウェーブヘッドコーチ
H7年  阪神タイガース打撃コーチ
成績   生涯打率2割9分5厘
2235試合
7702打数
2271安打
396本塁打
1286打点
1218得点
1061四球
820三振
117盗塁
29死球
61失策
S42.10/14,2000本安打達成
獲得したタイトル   打点王4回(S29.30.35.36)
首位打者1回(S32)
ホームラン王2回(S34.35)
MVP1回(S35)
ベストナイン セ・パ両リーグで10回
パ・リーグ(S29〜32.34〜38),セリーグ(S43)
エピソード   ”シュート打ちの名人、打撃の職人、球宴男”
ノンプロ時代、都市対抗で強打を発揮。S28年クリーンナップトリオの一角に入りその後<毎日>のミサイル打線の中軸バッターとなる。S39年世紀の大トレードといわれた阪神小山とのトレードが成立し阪神に入る。やたらとチャンスに強く打点が多い。大試合に強く不調でも賞品のかかった球宴ではたちまちその賞品をかっさらってゆくなどオールスター男の異名をとる。
自らをラッキーと信じており、どんな苦境にも自分を高める為の試練と考える。たぐいまれなシュート打ちの名人。
日本記録   ・二塁打、1シーズン47本
(S31)
・1試合3併殺打
(S39.4/1)
・1イニング、2ホームラン
(S40.10/3)
・1イニング、8塁打
(S40.10/3)
・二塁打最多打者、4回
(S30.31.34.37)
パ・リーグ記録   ・1シーズン、満塁ホームラン 3回(S34)
・1シーズン、76長打(S31)
主な記録   ・打率3割マーク 4年連続合計9回
(S29〜32.34〜37.43)
・通算、448二塁打(歴代2位)
・最高長打率、2回
(S34.35)
・打率ベストテン入り、5年連続合計10回
(S29〜32.34〜38.43)
その他   *日本シリーズ2回出場、11試合/0.306
(S35.39)
・敢闘賞受賞、1回
(S39)
・打撃賞受賞、1回
(S39)

*オールスターに両リーグ在籍中に出場、合計16回
38試合/0.314(S29〜41.43〜45)
両リーグでのホームラン、通算8本
パ・リーグで7本(S29.30.32.34.35.37.38)
セ・リーグで1本(S39)
・オールスターMVP、3回(S29.30.34)
・打点、通算24点



http://www2u.biglobe.ne.jp/~akichan/2000/yamauchi.htm による)

 愛知・起工業から川島紡績を経て52年毎日オリオンズに入団。3年目の54年にレギュラーを獲得すると、以後62年までの9年間に3割以上8度、その8シーズン全てに打撃ベスト5入りと打ちまくった。この間、本塁打王2度・首位打者1度・打点王4度と数々のタイトルを獲得。55年は1打点差で打点王となり、中西太の三冠王を阻止した。
 63年、自己最多の33本塁打を放ちながら打率.283に終るとシーズンオフに阪神・小山正明投手との「世紀のトレード」で阪神タイガースに移籍。翌64年は31本塁打・94打点で阪神の優勝に大きく貢献した。68年広島に移籍すると4年ぶり5度目の全試合出場と6年ぶりに3割返り咲きを果たした。
 56年の年間47二塁打は当時の日本新記録。59年8月16日の東映戦で史上6人目の逆転サヨナラ満塁本塁打。59年に満塁本塁打年間3本。65年10月3日の広島戦で1イニング2ホーマー。67年10月14日の産経戦で吉江投手から史上2人目の2000本安打達成。
 MVP1回(60)、首位打者1回(57)、本塁打王2回(59、60)、打点王4回(54、55、60、61)。ベストナイン10度(54〜57、59〜63、68)受賞。オールスター出場16度(54〜66、68〜70)、54年第2戦・55年第1戦・59年第1戦でMVP受賞。日本シリーズで64年に打撃賞と敢闘賞を受賞。02年野球殿堂入り。



http://www.geocities.co.jp/Athlete-Sparta/2749/yamauchi_kazuhiro.html による)

年度 所属 試合数 打数 得点 安打 二塁打 三塁打 本塁打 塁打 打点 盗塁 盗塁刺 犠打 犠飛 四球 死球 三振 併殺打 打率(順位) 失策
1952 毎日 44 113 16 38 8 0 1 49 13 4 2 1 . 10 0 11 7 0.336 3
1953 毎日 72 213 36 52 8 4 7 89 24 9 3 2 . 30 1 40 4 0.244 1
1954 毎日 140 504 85 155 21 4 28 268 97 13 4 2 3 80 2 72 14 .308(4位) 2
1955 毎日 137 492 87 160 31 4 26 277 99 12 5 0 5 81 5 60 17 .325(2位) 6
1956 毎日 147 500 86 152 47 4 25 282 72 16 8 1 4 92 4 48 15 .304(3位) 2
1957 毎日 126 435 85 144 27 6 29 270 81 10 6 0 9 73 1 44 13 .331(1位) 8
1958 大毎 76 260 33 74 17 1 13 132 43 4 2 0 3 36 3 33 5 0.285 2
1959 大毎 112 425 72 136 32 6 25 255 74 4 4 0 2 51 3 31 13 .320(2位) 4
1960 大毎 133 483 93 151 31 1 32 280 103 5 2 0 5 67 2 40 23 .313(3位) 3
1961 大毎 140 498 87 155 32 6 25 274 112 6 2 0 10 72 2 37 7 .311(5位) 5
1962 大毎 128 470 82 157 38 5 18 259 72 3 2 0 3 61 1 33 14 .334(2位) 4
1963 大毎 147 502 85 142 25 4 33 274 86 2 3 0 8 76 0 49 11 .283(9位) 4
1964 阪神 140 506 80 130 24 3 31 253 94 10 2 0 7 73 0 51 19 .257(22位) 2
1965 阪神 127 460 50 120 23 2 20 207 65 5 1 0 9 46 0 56 10 .261(18位) 5
1966 阪神 125 438 54 112 24 1 18 192 54 1 0 1 4 50 2 47 16 .256(15位) 1
1967 阪神 130 482 64 125 12 2 18 195 63 5 3 0 5 42 2 42 11 .259(20位) 2
1968 広島 134 467 65 146 27 1 21 238 69 6 3 0 7 53 0 60 12 .313(3位) 2
1969 広島 100 310 49 85 12 0 21 160 38 1 0 0 1 46 1 48 8 0.274 2
1970 広島 77 144 9 37 9 0 5 61 27 2 2 1 3 21 0 18 3 0.257 3
通算成績 2235 7702 1218 2271 448 54 396 4015 1286 118 54 8 88 1060 29 820 222 0.295 61



山内一弘 1932年5月1日生まれ・右投げ右打ち

http://www2u.biglobe.ne.jp/~akichan/2000/yamauchi.htm による)

 愛知・起工業から川島紡績を経て1952年毎日オリオンズに入団。3年目の1954年にレギュラーを獲得すると、以後1962年までの9年間に3割以上8度、その8シーズン全てに打撃ベスト5入りと打ちまくった。この間、本塁打王2度・首位打者1度・打点王4度と数々のタイトルを獲得。1955年は1打点差で打点王となり、中西太の三冠王を阻止した。

 1963年、自己最多の33本塁打を放ちながら打率.283に終るとシーズンオフに阪神・小山正明投手との「世紀のトレード」で阪神タイガースに移籍。翌1964年は31本塁打・94打点で阪神の優勝に大きく貢献した。1968年広島に移籍すると4年ぶり5度目の全試合出場と6年ぶりに3割返り咲きを果たした。

 1956年の年間47二塁打は当時の日本新記録。1959年8月16日の東映戦で史上6人目の逆転サヨナラ満塁本塁打。1959年に満塁本塁打年間3本。1965年10月3日の広島戦で1イニング2ホーマー。1967年10月14日の産経戦で吉江投手から史上2人目の2000本安打達成。

 MVP1回(1960)、首位打者1回(1957)、本塁打王2回(1959、1960)、打点王4回(1954、1955、1960、1961)。ベストナイン10度(1954〜1957、1959〜1963、1968)受賞。オールスター出場16度(1954〜1966、1968〜1970)、1954年第2戦・1955年第1戦・1959年第1戦でMVP受賞。日本シリーズで1964年に打撃賞と敢闘賞を受賞。2002年野球殿堂入り。

年度別打撃成績(赤字はその年のリーグ最多記録)
西暦 球団 試合 打数 得点 安打 二塁打 三塁打 本塁打 塁打 打点 盗塁 四死球 三振 打率(順位)
1952 毎日 44 113 16 38 8 0 1 49 13 4 10 11 0.336
1953 毎日 72 213 36 52 8 4 7 89 24 9 31 40 0.244
1954 毎日 140 504 85 155 21 4 28 268 97 13 82 72 .308(4位)
1955 毎日 137 492 87 160 31 4 26 277 99 11 86 60 .325(2位)
1956 毎日 147 500 86 152 47 4 25 282 72 16 96 48 .304(3位)
1957 毎日 126 435 85 144 27 6 29 270 81 10 74 44 .331(1位)
1958 大毎 76 260 33 74 17 1 13 132 43 4 39 33 0.285
1959 大毎 112 425 72 136 32 6 25 255 74 4 54 31 .320(2位)
1960 大毎 133 483 93 151 31 1 32 280 103 5 69 40 .313(3位)
1961 大毎 140 498 87 155 32 6 25 274 112 6 74 37 .311(5位)
1962 大毎 128 470 82 157 38 5 18 259 72 3 62 33 .334(2位)
1963 大毎 147 502 85 142 25 4 33 274 86 2 76 49 .283(9位)
1964 阪神 140 506 80 130 24 3 31 253 94 10 73 51 .257(22位)
1965 阪神 127 460 50 120 23 2 20 207 65 5 46 56 .261(18位)
1966 阪神 125 438 54 112 24 1 18 192 54 1 52 47 .256(15位)
1967 阪神 130 482 64 125 12 2 18 195 63 5 44 42 .259(20位)
1968 広島 134 467 65 146 27 1 21 238 69 6 53 60 .313(3位)
1969 広島 100 310 49 85 12 0 21 160 38 1 47 48 0.274
1970 広島 77 144 9 37 9 0 5 61 27 2 21 18 0.257
19年 2235 7702 1218 2271 448 54 396 4015 1286 117 1089 820 0.295
歴代順位 14位 16位 12位 14位 2位 27位 14位 11位 14位 . 11位 60位 25位
西暦 球団 試合 打数 得点 安打 二塁打 三塁打 本塁打 塁打 打点 盗塁 四死球 三振 打率(順位)


                          「時習館と甲子園」メニューへ

inserted by FC2 system